キャスター付きで
ラクラク移動!

スクワットバーのラックにはキャスターがついているので、
女性でもラクに場所移動が可能です

折り畳んで
コンパクトサイズに!

折り畳むと軽車両にも載せられるほどコンパクトになり、
どこへでも持ち運ぶことができます

電源不要!
簡単セットアップ!

アイアンクリニック脚には動かすための電源が不要
3ステップで簡単に設置が完了します

ご用命・お問い合わせは 江崎器械株式会社 まで075-952-1553受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]

メールでのお問い合わせはこちら

新たな生活様式に対応する運動療法

アイアンクリニック脚でしか実現できない新しい選択肢

アイアンクリニック脚を使用した運動療法の画像

患者様にとってリスクの少ない運動指導が可能になります

折りたたんで持ち運び可能なコンパクト設計なので、個別訪問によってコロナウイルス感染予防の3密を回避しながら、ロコモ・サルコペニア解消のための運動療法を行うことができます。
またこれまで身体機能が著しく低下してしまい、施設へ来られなかった患者様(虚弱者)にも併せて対応することが可能になり、来院の負担を強いることなく幅広い患者様に運動療法を受けていただくことができます。

アイアンクリニック脚の開発者

中学生時代から独自に筋トレを追求

Profile Picture

小島 央

(こじま ひさし)
整形外科医師
日本体育協会公認スポーツドクター

央整形外科・アイアンクリニック 院長

略歴

膝・股関節の痛みは週1スクワットで治せる!筋肉ドクターが教える特効筋トレ』の著書で有名な、通称 ”筋肉ドクター”
・中高生時代より筋トレを追求。大学時代に筋トレの真髄を理解。
・臨床医となり筋力低下による疾患に行われている筋力訓練が、筋トレの真髄(キストレ)から見て全く見当違いなことをしていることを知る。
・薬物治療、外科的手術治療の前にできることがあるのではないかと、央整形外科を開院。その後、運動施設アイアンクリニック開設。
・独自のKIS原則から考えた「超健康道場」主催、オリジナル・トレーニング・マシーン「ヤタガラス™」の開発も手掛けている。

Profile Picture

主な著書

ざんねんな筋トレ図鑑 (いくらやっても意味がない)
ざんねんな筋トレ図鑑 (いくらやっても意味がない)

いくらやっても意味がない!
ついやってしまいがちな「ざんねんな筋トレ30」を、ざんねんなイラストとともに、筋肉ドクターが一刀両断!
2020/11/8発売

ひざ・股関節の痛みは週1スクワットで治せる! (
ひざ・股関節の痛みは週1スクワットで治せる!

★80歳90歳で杖が不要になった人が続出★脊柱管狭窄症にも効果大
やることは簡単。週1回、30秒のスクワットをはじめとする、3つの筋トレだけ。
2018/10/17発売

関連マシン

KISSトレ公式マシンYATAGARASUの画像
YATAGARASU/ヤタガラス

筋肉ドクターが提唱する「KISSトレ」公式マシンが完成!
ウェイトスタックマシンなのにフリーウェイトの使い心地。実用新案取得の新ウェイトシステムで筋トレ習慣が変わります。
2021年6月発売

トレーニング効果の実例

央整形外科に通う患者さん(70代女性)の場合

トレーニング効果のGIF画像

上の動画は、実際にアイアンクリニック脚を使用したトレーニング効果の実例です。

この製品を使ってトレーニングを一定期間続けた結果、ひとりで立つことも困難な状態だった70代女性が、約85.5kgの重りを着けた状態でスクワットができるようになられました!

それもたった週1回・約30秒、一定期間トレーニングを続けただけなので驚きです。

ご注意

  • トレーニング効果には個人差があり、その効果があらわれる期間についても一定ではありません。
  • 運動指導については、過負荷や怪我を起こさないよう専門家のアドバイスを受けてください。

20歳から筋肉が衰え始めている?

中高年のロコモティブ症候群解消に必要なこと

筋肉ドクター

筋肉は使わないと、20歳を境に徐々に衰えていってしまうんですが
最も衰えるのは脚の筋肉なんですよ。

介護福祉士Aさん

ご高齢者にとって脚の衰えは、とても大きな問題です…
先生。これを放置しているとどんなことが起こるのでしょうか?

筋肉ドクター

脚の筋力が弱ると、中高年の要介護予備軍であるロコモティブ症候群を引き起こしたり
最悪の場合、変形性股関節症寝たきりにまで悪化される方もいますね。

介護福祉士Aさん

そうなってしまうと、トイレや入浴など
ごく当たり前の日常生活にも大きな支障が出てしまいますね…

そんな事にならない方法は無いのでしょうか?

筋肉ドクター

もし脚の筋力があれば、そういった症状を防ぐこともできます。
筋力トレーニングによって衰えようとする筋肉を鍛え、脚の筋力を維持・向上させることが重要!

では、これから中高年のロコモティブ症候群を解消するために私が開発した
アイアンクリニック脚」について詳しく説明しましょう。

アイアンクリニック脚とは?

ご高齢者や虚弱者の方に向けて作られたスクワットマシン

アイアンクリニック脚の画像

キストレ()に基づき作られたトレーニングマシン

変形性股関節症、膝関節症、歩行困難など筋肉の衰えから来る症状には筋肉を鍛えるしか解決はありません。

アイアンクリニック脚は、筋肉ドクター小島央のクリニックにおいて、外来患者向けの治療で行っているキストレスクワットに必要な機能と、往診で使用する際に折りたたんで運べる構造を盛り込んでいます。
ご高齢者や、体力・握力の衰えた虚弱者にも使いやすいよう、従来品より低重量で設計されています。スクワットバー単体の重さは約13kg。ラックも専用デザインのものに生まれ変わりました。

本体価格:¥100,000(税別)

製品内容:セーフティースクワットバー , 専用ラック


※ キストレとは小島央提唱の(KISS TRAINING METHOD)のことです。

アイアンクリニック脚の特長

持ち運び・簡単設置を追求したコンパクトデザイン

キャスター付きで女性でもラクラク移動の画像

施設内・屋内での移動がスムーズ

ラック側面にキャスターが付いており、施設内・屋内での移動が楽に行えます。移動の際はキャリーバックのように傾けて引いて歩くタイプなので、力の弱い方でもスムーズに運べます!


折り畳み可能で軽車両にも積載可能の画像

折り畳んでどこへでも移動可能

ラックは折りたためば、約90cm×46cmのサイズになります。あとはスクワットバーと支柱を載せてどこへでも持ち運びOK。軽車両の荷台に収まるサイズにまでコンパクトにしました!


電源不要の簡単3ステップ設置の画像

電源不要の3ステップ設置

ラックの設置は3ステップでとても簡単。折り畳んだラックを開き、バランス用の足を伸ばして支柱を差し込むだけで完了です。もちろん電源は一切不要なので、設置場所にも困りません!

ご用命・お問い合わせは 江崎器械株式会社 まで075-952-1553受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]

メールでのお問い合わせはこちら

ご利用者さまの声が届きました

週1回・1日30秒のトレーニングで生涯歩ける体づくり

アイアンクリニック脚利用者の声ページリンク画像

MENU
PAGE TOP